人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都散策2006 №4 その2

下の「~その1」からの続き。

というわけで、今ひとつ実感のわかない平安京内裏跡散策でした。
でも実際に内裏のあったその場所に立つことができてよかった。

さて…ちょっと疲れたときには甘いものが良いですな~!
ということで河原町通今出川にある「みつばち」のことを書こう。
ここのあんみつは寒天も餡も蜜もすべて手作りで、とっても美味しいのである。
京都散策2006 №4 その2_a0090982_2332987.jpg

以前から行きたいな~と思ってたお店なんだけど、去年の夏に行ったときは残念なことに臨時休業。
秋に再び行った時についに念願かなって「みつばち」のあんみつを食べることが出来たのでした♪

実際に行った順番通りではないんですが、次は京都駅前から市バスに乗って嵐山・嵯峨野方面へ。
京都散策2006 №4 その2_a0090982_23294979.jpg

↑桂川にかかる松尾橋の上から嵐山方面を見たところ。わくわくしますな!
バスは渡月橋を渡り、大覚寺へと向かいます。
京都散策2006 №4 その2_a0090982_23392833.jpg

大覚寺は、貞観18年(876)に嵯峨天皇の離宮からお寺になった門跡寺院。
ですから御所っぽい雅な感じが漂っていて大好きな場所です。
大覚寺へ来るのは四回目くらいかな…?
京都散策2006 №4 その2_a0090982_23473691.jpg

↑お寺というよりは貴族の邸宅のような雰囲気です。この宸殿は実際に御所にあったもので、後水尾天皇から下賜されたとのことです。
京都散策2006 №4 その2_a0090982_23555194.jpg

↑これは大覚寺境内にあるトイレ。トイレも風情があっていいですなぁ~

次は清涼寺へと向かうんですが、大覚寺の正面から南方向へ延びる道路の東側を見ると、素晴らしく立派な大邸宅がずらりと並んでいる…!これはなかなか壮観です。
こんなところに住めたらいいなぁ、などと思いながら歩いて清涼寺へ向かいます。
京都散策2006 №4 その2_a0090982_084980.jpg

清涼寺仁王門の手前にある有名な豆腐の店「森嘉」。
嵯峨野には「森嘉」の豆腐を使った湯豆腐の店が何軒かあって私も食べたことがありますが、確かに美味しいと思う。
豆腐は88%が水分という食品なのですが、この「森嘉」の豆腐は良質な嵯峨野の地下水を使って作られているそうです。


というところで続きは次回に…!
by masamingm | 2007-09-02 00:34 | Comments(0)

masamingm不定期日記


by masamingm